ZEH-M

image photo

ZEH-M
(ゼッチ・マンション)とは?
ZEHとは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、断熱性能を高めて省エネ設備を使い、
エネルギー消費を減らしながら快適に暮らす住宅システムです。
その中のZEH-M Orientedとは、マンション全体の一次エネルギー消費量を 20%以上カットするために、
マンションの断熱性や設備システムの省エネ性を 高めたマンションのことです。

image photo
「ウィルローズ自由が丘」3つのココが
イイね!

image photo
季節毎の温度差が少ない
健康にやさしい住まい。
部屋ごとの温度差が少ないため、リビングダイニングと
廊下など、温度差の大きな部屋に移動する際に起こりやすい
ヒートショックのリスクを低減することができます。
ZEH-M Orientedは心地よく、
健康的な暮らしも実現。
-
居室間の温度差が少ない高断熱住宅
ヒートショックのリスクを低減!
-
結露が発生しにくいため
カビ・ダニの発生を抑制!
-
計画換気でアレルギー物質を排出
きれいな空気をキープ!
高断熱材が温かさを保つヒミツ

断面イメージイラスト
一般的な構造に比べて
外壁の断熱材が厚いため
断熱範囲が広い
熱量が窓から逃げない
一般の構造の半分以下
リビング・ダイニング
高効率エアコン&床暖房を
標準装備

image photo
高断熱&高効率設備がもたらす、
家計にやさしい暮らし。
断熱性能と気密性が高いので、外気に影響されにくくなります。
そのため、冷暖房の使用効率が上がります。
さらに省エネ機器を使うとエネルギー消費が少なくなり、一般的なマンションよりも電気代を節約できます。
エネルギーをそれほど必要としない 高断熱仕様

高断熱性の住まいなら、エアコンの設定温度を控えめでも十分快適。少ないエネルギーで夏は涼しく冬は暖かい住まいを実現。
エネルギー消費を抑える 省エネ設備

冷暖房はもちろん、照明機器や給湯などのエネルギー消費を極力ダウン。消費エネルギー量をいっそう少なく抑えます。
高い断熱性と
省エネ機能を備えた設備が満載

断面イメージイラスト
-
参考写真
1ガス温水式床暖房
-
2
エコジョーズ
-
参考写真
324時間換気
-
参考写真
4節水トイレ
-
参考写真
5LED照明
-
イメージイラスト
6高断熱浴槽
-
参考写真
7節水シャワー

image photo
環境に優しい住いを実現した
次世代の省エネライフ。
日本は、2030年までに2013年度比で温室効果ガスの排出を46%削減する新たな目標を掲げています。
政府による「ゼッチマンション」の普及に向けた取り組みは本格化しており、
今後CO2などの温室効果ガス排出量を抑える住まいがスタンダードになるとされています。
今だからこそ求められる、
ZEH-M Oriented 認定マンション
-
CO2の排出量を削減
-
2030年の住宅標準
進行する地球温暖化
2015年、地球温暖化などの気候変動に関する取り決めであるパリ協定は、2015年に気候変動に対する国際的な合意で、地球の温度を産業革命以前と比べて2°C以下にすることを目指しました。このままでは、2100年までに2.6~4.8°Cも温度が上がると言われており、現在においては、CO2などの温室効果ガスを出さないようにする「脱炭素化」が必要とされています。

温暖化対策のために必要な「ZEH基準」
日本ではCO2の排出量が増加傾向にあります。特に家庭から出るCO2は止まらず、2013年と比べて2030年までに4割の削減が目指されています。そのために、「ZEH」の実現と普及が必要と考えられています。


