seminar/search

セミナー

【10組限定‼】どんな不動産がおすすめ?タイプ別、住まいのマッチングセミナー!今流行の半投半住マンション購入法とは❓

本セミナーは、
新型コロナが不動案投資市場に与える影響と今後の動向と今流行の半投半住マンションの購入法について人気の住宅コンサルタントがお話しいたします!

区分マンション×物件購入

10月18日(日)

10:30〜12:30

会場 新宿NSビル18階 THEグローバル社セミナールーム
住所 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル18階 【MAP】
交通 JR線・京王線・小田急線・東京メトロ丸の内線 新宿駅「南口・西口」より徒歩7分 /都営地下鉄線(大江戸線)都庁前駅A3出口より徒歩約3分
定員 10名
参加費 無料
› 参加する

講師紹介

株式会社オフィス野中
代表取締役 野中 清志

首都圏・関西及び全国でマンション購入に関する講演多数!!

内容は居住用から資産運用向けセミナー等、年間100本近く講演。



【最近の主な著書・執筆等】

「ワンルームマンション投資法」 プラチナ出版、週刊住宅新聞社

「売れる、貸せるマンション購入法」 週刊住宅新聞社

住宅新報「資産運用ビジネス特集」 他多数



【テレビ出演等】

「ビジネス最前線 不動産による資産活用の今」 TOKYO MX TV他

「マンション投資 成功へのセオリ―」 BS12 TwellV

「海外投資家も注目する東京の不動産」



セミナー内容

【どんな不動産がおすすめ?タイプ別、不動産マッチングセミナー】
『30代』『40代』ともなれば、価値観も確立され、自分にとって本当に必要なことが見えてくる時ですね!
この「ミレニアル世代」と言われる30代~40代層は、どのようにして資産形成を行っているのでしょうか。

実は、不動産購入をしている層の約半数を占めているのが、この「ミレニアル世代」。
皆それぞれ自分にあったスタイルで「不動産購入」をしています。

その一方で、まだ不動産購入を検討していない人や、
検討初期段階で何を基準で不動産を選んだら良いのかわからない人も多いのでは・・・。
同世代がすでに不動産購入をしているなんて、すごく興味が湧きますよね。

そこで人気の住宅コンサルタントの野中清志氏(株式会社オフィス野中 代表)の
“不動産購入のセミナー”のお知らせです。

みんなどんな不安があるの?」「どんな視点で不動産を選んだほうが良いの?」などを
聞いたり話したりできますので不動産購入を検討されている方も、不動産投資に興味がある方も一緒に楽しめる参加型セミナーです。

セミナー終了後、ご希望の方には『(株)グローバル住販』が、現在販売している『新築・中古マンション』のご紹介いたします。
首都圏を中心に新築・中古マンションの販売を行っている担当が都心エリアのおすすめポイントなど、
ここでしか聞けない情報等をご説明いたします。。

新たに不動産購入にチャレンジしたい方は、こちらも是非ご期待ください。

※個別相談も承ります。


【こんな方にオススメ】
●最近不動産購入を検討し始めた
●投資初心者または、投資再チャレンジしたい
●自分にあった投資スタイルを見つけたい
●なかなか上手く貯金ができない
●仕事が忙しいし、面倒くさいのは苦手
●老後の準備どんな方法があるのか知りたい


【スケジュール】
10:15~ 受付開始
10:30~ 第一部 どんな不動産がおすすめ?タイプ別不動産マッチングセミナー 講師:住宅コンサルタント 野中清志さん
     テーマ①「新型コロナが不動産市場に与える影響と今後の動向」
     テーマ②「ますます広がる資産格差・地域格差。購入してはいけない不動産の3つのポイント」
     テーマ③「半投半住のマンション購入法」
12:15~ 質疑応答
   参加特典★マンション経営ハンドブックプレゼント
  参加特典★JCBギフト券2,000円分プレゼント


◆当日のセミナー開催に対し、以下のコロナウィルス感染症対策を実施します。
【お客様へのお願い】
1.来場時に検温(非接触型体温計での検温の実施)にご協力ください。
  37.5度以上の体温の方は、大変申し訳ございませんが参加をお断りします。
2.来場時には必ず手消毒を実施いただきます。
3.マスク着用でご来場いただき、セミナー中も必ずマスク着用でお願いいたします。
【セミナー会場について】
1.セミナー会場は人と人の距離を2メートルの間隔をお空けしております。
2.最大収容人数40名の会場に10組までのセミナー参加とさせていただきます。(最少人数でのご参加をお願いいたします。)
3.テーブル、椅子はご来場前にアルコール消毒を実施しております。
4.会場には複数台の空気清浄機の設置をしております。
【講師、スタッフについて】
1.講師、スタッフはマスク着用。
2.ご案内前に講師、各スタッフの手洗いまたはアルコール消毒の徹底。
3.体調確認、検温の実施。