不動産購入ガイド

購入ガイド ~ご購入の際にお役立てください~

情報の収集

住まいがほしいと思ったら、まずインターネットや情報誌などを活用しましょう。ポイントを抑えてご希望の住まいのイメージを具体的に決めて探すほうが、より理想の住まいに出会えるでしょう。
そこで、整理しておく3つのポイントをご紹介します。

自分の中で優先順位を決める

立地、間取りなど、物件にはさまざまな要素が絡んでいます。
住宅を購入しようと考えたときに、まずは外せないポイントに優先順位をつけます。
初めにご自身の“条件”を洗い出し、それに沿って“絞り込み”をしていくのが近道です。

自分の購入できる金額を知る

ご年齢やご年収、ご家族の人生設計を考え、資金計画をたてましょう。
無理のない月々の支払い限度額をあらかじめ決めておくとよいでしょう。

住みたい地域の行政ホームページを見る

今お住まいの地域と、お探しの地域の行政を比べてみましょう。現在の環境と違いすぎる場合、良い物件に出会えたとしても結果として住みづらくなってしまう可能性もあります。
税制面や受けられるサービスがどのように違うかを、事前に行政ホームページで確認しておくことをおすすめします。

物件見学

物件資料ではわからない日当たりや間取り、眺望等を体感し、実際の生活がイメージできるようになります。
収納やキッチンなど生活設備の使い勝手も見て体感することが出来ます。

戸建の場合

物件資料だけではわからない室内状況をご確認ください。
庭や外壁の状態もこのときに確認しておきましょう。

集合住宅の場合

専有部分だけでなく共有部分も確認しましょう。
管理の状況等は、実際に生活が始まると大事なポイントになってきます。

周辺環境のチェック

平日と休日、天候、また時間帯によって周辺の生活環境に対する印象は変わってきます。
マンション選びでは、どうしても間取りや設備・仕様ばかりに目がいってしまいますが、快適にすめる生活環境かどうか周辺環境も必ず確認しましょう。
駅までの距離はどのくらいか、近くに生活に必要な施設はそろっているかなど、時間を惜しまずにご自身の足で生活圏を回ることもおすすめします。

日常生活を送ることを想像して、快適に暮らせる環境か確認しましょう。

これから毎日生活する街になるので、通勤時間や、街の安心感、夜の明るさ(街灯などはきちんとあるかなど)、休日のリラックススポットなど、生活の中に溶け込んでいるものが近くにあるか確認しましょう。

適切な資金計画

住まいの購入のためには、適切な資金計画を立てることがとても重要です。
月々の支払いだけでなく、頭金や諸経費など住まいの購入にいくら必要になるかしっかりと確認しましょう。
今の資金計画は正しいのか、無理がないかなど、自分だけではなかなか結論が出ないことがあります。
そんなときは、一人で考えるよりも専門スタッフにお気軽にご相談ください。
複数のプランの中からお客様にあった、資金計画をご提案することが出来ます。

無理の無い資金計画をたてましょう

住宅ローンの返済は、30年前後と長く続くケースが多いため、今だけでなく将来の家計プランも考えて返済額や返済期間、金利タイプなどを決めましょう。

購入の申込み

ご覧になられた物件の中で、「これに決めた!」というものがありましたら、購入申込みを行います。
売主様と価格や引渡し時期等の条件を交渉し、条件が合えば、いよいよ売買契約となります。
申込時には、印鑑、収入証明書、身分証明書等の書類が必要になります。

重要事項説明と売買契約

契約に先立って、宅地建物取引主任士より重要事項説明を受けます。
重要事項説明書には、対象不動産の登記簿に記載されている権利関係、都市計画法・建築基準法等の制限、契約解除に関する規定など不動産売買にあたり最も重要な事項が記載されています。
重要事項説明が終わりましたら、売主様・買主様に売買契約書の内容をご確認いただきます。
双方がご納得の上、不動産売買契約書にそれぞれ署名・捺印し、買主様が手付金を支払って契約が成立となります。

<ご用意頂くもの>

・実印
・手付金
・印紙代(金額は物件により異なります。)
・印鑑証明書

金銭消費賃借契約・ローン契約

売買契約後、住宅ローンのお申込みを行います。
お申込みいただいたローンの承認がおりましたら、金融機関との間で金銭消費貸借契約(ローン契約)を締結します。
この契約には、ローンをお借り入れいただく方(収入合算の場合は、その合算者の方も)、共有者の方も必ずお越しいただき、署名、捺印をしていただくことになります。

重要事項はしっかりと内容を確認し、契約しましょう。

契約書には融資条件(融資金額・返済期間・返済額・金利等)に関すること、繰上返済に関することなど、住宅ローンを借り入れ・返済するために必要な内容が記載されていますので、内容を十分に理解した上で契約の締結を行うことが大切です。
また、金銭消費貸借契約は銀行の営業時間内に行うのが一般的です。
事前に休みが取れるようにスケジュールの調整をしておきましょう。

残金決済と引渡し

いよいよ物件の残代金決済・お引渡しです。残代金の授受・鍵の引渡しを行い、当日中に法務局に所有権移転登記等の申請を行うため、決済は平日の午前中に行うのが一般的です。

<残金決済時に必要なもの>

1. 残代金(ローン分については当日融資実行されます) 
2. 仲介手数料
3. 固定資産税・都市計画税・管理費等の清算金
4. 登記費用(登録免許税・司法書士への報酬)
5. 実印
6. 印鑑証明書(融資利用の場合)
7. 住民票
8. 運転免許証等

物件・売却に関することは何でもお気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル:0120-602-968
平日:11:30~18:00 / 土日祝:10:00~18:00
定休日:火・水曜日

お問い合わせフォームはこちら